スマートフォン専用ページを表示
こども造形教室 アトリエMOMO
アスティとくしま近くの山城団地内で、幼稚園児から小学生までを対象に、ものづくり教室を開いています。
体験教室(要・材料費500円)も随時受付中です。お電話ください。 うちののりこ・090-5276-5641
<<
2024年03月
|
TOP
|
2024年05月
>>
2024年04月27日
羊毛でこいのぼり・土曜日
【羊毛フェルトでこいのぼりを作ろう】
@土台になる羊毛を選ぶ
Aカラフルな色を置いてデザイン
B紙筒に巻いてそっと押さえる
C食器用洗剤が入ったお湯をジャバジャバかける
D優しくなでる
Eだんだん強くゴシゴシ
F筒から外して洗う
G絞ってタオルで挟んで乾かす
H針金をセットして目玉を付ける
Iビーズやモールで飾りつけ
いろんな工程を経てようやく完成!
ゴシゴシするの大変だったけど、おしゃべりしながら楽しい時間でした。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月25日
にぎやかに木曜日
【羊毛フェルト・こいのぼり】
最初はそーっと押さえて、
だんだん力を入れてって、
アワアワゴシゴシしていきます。
こういう作業は、おしゃべりしながら・・が、最高!
こいのぼりの形ができたら、ビーズやモールで飾りつけ。
表情豊かな、鯉のぼりが完成!!
posted by momozou at 00:00| 徳島 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月24日
アワアワの水曜日
【羊毛フェルトでこいのぼり】
久しぶりの羊毛制作。
次々とせなあかん工程に、ビックリ!の子達。
「え〜?お湯かけるん?」
「まだまだゴシゴシせなあかんのん?」
「スポッと抜けるんや・・」
「タオルに挟んで足で踏むん、楽し〜!」
にぎやかで、楽しい時間やったねえ。
posted by momozou at 00:00| 徳島 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月20日
土曜日のこいのぼり
【羊毛フェルトのこいのぼり】
久しぶりの羊毛工作です。
今まで、タペストリー・起き上がりこぼし・クリスマスツリーなど、
いろんなものを制作。
羊毛の色を選んで、カラフルに模様つけて、
紙筒に巻いてゴシゴシアワアワします。
ビーズやボタンで飾りつけ。
可愛いこいのぼりが完成!
posted by momozou at 00:00| 徳島 🌁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月13日
土曜日のニョキニョキ
【タケノコを描こう】
「タケノコの皮の柔らかい感じと、
グングン上に伸びてる感じを、よく観て描いてね〜」
と、ちょっと難しいと思われる私の声掛けに、めげることなく、
それぞれのタケノコができました。
ゴッホのひまわりの模写、さすがです!
今日の2枚
ふくのちゃん(3年生)
皮の線の感じも、根っ子の形もホントていねいに描けました。
ゆうと君(2年生)
ニョキニョキ感が出ています。元気いっぱい!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月11日
木曜日の観察
【よく観て描こう・タケノコ】
こども達、教室に入ってくるなり、
「わあ!タケノコ大好き〜!」
「私は苦手〜!」 と、にぎやかに始まりました。
横にしたり、縦にしたり、上から眺めたり、触ってみたり・・
ずーっと前の未完成絵も、やっと完成!
今日の1枚
かやのちゃん(3年生)
プリっとした、美味しそうなタケノコです。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月10日
水曜のよく観て
今回の課題は【よく観て描こう・タケノコ】
なんと今年は、私が山で掘ってきたタケノコです。
午前中、ゼイゼイ言いながら掘り上げました。
自給自足ってやつです。
皮のやわらい感じだったり、芽がどんな風に出てるか観察したり、
それぞれ個性的なタケノコが完成!
後半は、タケノコで自由画。
ゆっくり仕上げましょう。
今日の1枚
ももかちゃん(4年生)
ポップアートのようなお洒落な作品です。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月08日
【実は展】開催中
佐那河内村嵯峨天一神社での【掛け軸展】には、
2日で120人余りもの人が来てくれて、感謝です!
ちょうど桜が咲き始めた頃で、いいお天気で、気持ちのいい里山風景でした。
遠いとこと来てくださった皆様、ありがとうございました。
こちらの展覧会は、まだまだ続いております。
密かに作品を作っているのは、嵯峨川周辺に暮らす人ばかり。
日本画・油画・絵本・イラスト・写真・詩・折り紙・陶芸などなど・・
いろんな作品が並んでいます。私も陶芸作品を展示中!
ぜひおいでください。
posted by momozou at 16:53| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2024年04月06日
土曜日のたけのこ
4月が始まりました。
新学期を目前に控えたこども達、元気いっぱいです。
今日の課題は【たけのこを描こう・おまけにワラビも】
よく観て…の絵と、たけのこと一緒の自由画…の
どちらを描くか、それぞれ選んでもらいました。
両方仕上げた子もいて・・
楽しい絵になりました。
よく観て描こう…も個性的です。
たけのこと一緒の自由な絵、ホント生き生きしてます。
今日の2枚
みほちゃん(3年生)
1時間半で仕上げたのが素晴らしい集中力!なんとも可愛い絵です。
あきひろ君(2年生)
瑞々しいたけのこの感じが良く出てます。
まだ仕上がってなかった絵も完成!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
記事検索
<<
2024年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(03/15)
温泉・ありがとう・ビー玉の土曜日
(03/13)
木曜のお弁当
(03/08)
土曜日の3種
(03/06)
木曜日のそれぞれ
(03/05)
灯り完ほのぼの・水曜日
カテゴリ
日記
(2795)
過去ログ
2025年03月
(6)
2025年02月
(10)
2025年01月
(9)
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(10)
2024年09月
(9)
2024年08月
(5)
2024年07月
(9)
2024年06月
(10)
2024年05月
(9)
2024年04月
(9)
2024年03月
(11)
2024年02月
(9)
2024年01月
(10)
2023年12月
(11)
2023年11月
(10)
2023年10月
(8)
2023年09月
(10)
2023年08月
(6)