2023年09月23日

キチンと土曜日

【かごを編もう】最終日
いつもの教室と違って、キチンと作らねばいけない課題。
一つ一つ丁寧に、編んでいきます。
悪戦苦闘しながら、途中飽き飽きしながら、堂々と完成!

作り方は同じなのに、とっても個性的に仕上がりました。



4922656950540073724.ae9cf39d616d4edb4b977eb7f724f21e.23092401.jpg 4922656950540073724.496716d4f53004e5994cff98f601dedd.23092401.jpg 4922656950540073724.87f148fe9150bfe9250e288542804859.23092401.jpg

4922656950540073724.409ea854bd3431484517abb9bd953366.23092401.jpg 4922656950540073724.10a13a091610cc9c9351dab4174fe99b.23092401.jpg 4922656950540073724.7e421c4c0ded8fa14f01519dd0806ff0.23092401.jpg

4922656950540073724.0f8a6c568ccf73bc699ee41af0cbcd61.23092401.jpg 4922656950540073724.2d5e8eab67a9cc72904a3f3f82f52ebd.23092401.jpg 

4922656950540073724.cd52007a5d721d0bf61abc703093827a.23092401.jpg 4922656950540073724.b4826d6a288a4716f6580f10d12a4593.23092401.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

コツコツと金曜日

【クラフトテープで作る、カゴ・バッグ】

長短の白のクラフトテープを交互に並べて、
両端を止めて、上下上下になるように直角に差し込んでいく・・・

このあたりで
「これで底の部分ができたよ〜」
と言うと、
「おお〜!」
とビックリのこども達。

側面をいろんな色で編んでいって、
コツコツ、コツコツ編んでいって、
ようやく完成となります。


IMG_9852.jpg IMG_9850.jpg

IMG_9848.jpg IMG_9849.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

木曜日の個性

【クラフトテープを編んでカバンを作ろう】

いやあ、同じ作り方でも、個性が出るもんですねえ。
シンプルな仕上げ、色合いが可愛いカゴ、
繊細なタッチのカバン・・・

最後まで集中して頑張りました。



IMG_9833.jpg IMG_9831.jpg IMG_9832.jpg

IMG_9834.jpg IMG_9835.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

オシャレに水曜日

【クラフトテープで編むかご】

この課題、根気と、指先の力と、
互い違いに編むという感覚と、センスがいるんです。

時間いっぱい編み続けて、仕上げにボタン付けたり、リボン付けたり…
色合いもオシャレで、素敵なカゴやカバンになりました。


IMG_9825.jpg




IMG_9829.jpg IMG_9838.jpg IMG_9828.jpg

IMG_9830.jpg IMG_9826.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

編み編み土曜日

【紙クラフトテープで作るかご】

何回もやってる課題です。
編み編みの仕組みを知って、丁寧に最後まで仕上げる!

途中「あーもう疲れた〜」
の声もあったけど、聞かぬふりで、頑張れ頑張れ。

カラフルで可愛いかごが完成!!

4922656950540073724.9555be33107d0da58324bb48031f8b25.23091609.jpg 4922656950540073724.5c2dd23d3c16cac9ef8d5e1e5f4fc107.23091609.jpg 4922656950540073724.7739445f196e9a56977fe3ebb54e895c.23091609.jpg

4922656950540073724.2f0ba613d34fd1f94fdc80c984500d7b.23091609.jpg 4922656950540073724.59240a1aedd1c9e6a56fd14a61e104d6.23091609.jpg 4922656950540073724.25afaa71b3ba43b73237082a9f63a6eb.23091609.jpg

4922656950540073724.083326138a32167d545df0d14b4beebe.23091609.jpg 4922656950540073724.568d6dd4db9b1dbbdeff9473aab295d8.23091609.jpg 4922656950540073724.d7a91b8fecb396270e45658b3a54b9e2.23091609.jpg

4922656950540073724.6b3590070654c2653bd1fb6902abff56.23091609.jpg IMG_9746.jpg IMG_9747.jpg

4922656950540073724.df48bdf250cc30815f06faeca02cb6c9.23091609.jpg IMG_9749.jpg 4922656950540073724.ed0ccd28b7b09c36e4a7d99dfe510156.23091609.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

手が汚れても…土曜日

【ろう画】【スクラッチ画】
描いて描いて、頑張って塗って・・
手がクレパスや絵の具、ろう、のりなどで
ベタベタ汚れていくのも、モノとせず、
時間いっぱいかけて、みんな仕上がりました!

可愛い絵も、迫力ある絵も、良い雰囲気です。

カマキリとネコが何故か人気の土曜日でした。

4922656950540073724.a5f5e18587fb216f32c3fe6c4cbfaa94.23090910.jpg 4922656950540073724.78c270ba80f520c273ef6ea22085f643.23090910.jpg

4922656950540073724.9c6fb710b76da60ee7a1d4b0d5050d3d.23090910.jpg 4922656950540073724.747f3dbc5d7a56211ff3afe8f22d1553.23090910.jpg

4922656950540073724.6c3d6961210a1ac0e753923e1ab573bb.23090910.jpg IMG_9635.jpg

IMG_9632.jpg IMG_9631.jpg

4922656950540073724.edf520337597f2b4308e1d18d274cade.23090910.jpg IMG_9641.jpg

IMG_9637.jpg IMG_9643.jpg

IMG_9649.jpg IMG_9647.jpg

IMG_9648.jpg 







4922656950540073724.7556530ade228ebc8d3afb4915592000.23090910.jpg 4922656950540073724.6d8859653f207ca7db26a530121ec111.23090910.jpg

4922656950540073724.36b6b9a0a8068f4d4288f0336f07ad8c.23090910.jpg IMG_9633.jpg

4922656950540073724.d1e9c7a8fbef5e70c23fbd6657967c15.23090211.jpg IMG_9630.jpg

IMG_9640.jpg IMG_9636.jpg

IMG_9642.jpg IMG_9639.jpg

IMG_9644.jpg IMG_9646.jpg

IMG_9650.jpg  

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

塗りこんで金曜日

【引っ掻く絵2種】

小さな画用紙だけど、クレパスで塗りこんでいくのは、
なかなか大変な作業。
でも3枚も仕上げる子もいて‥ホント頑張りました!


【ろう画】
この渋い感じ、大好きです。

IMG_9594.jpg IMG_9591.jpg

IMG_9590.jpg IMG_9599.jpg

IMG_9597.jpg 




【スクラッチ画】
ろう画と正反対、ポップな感じ!!

IMG_9595.jpg IMG_9589.jpg

IMG_9588.jpg IMG_9598.jpg

IMG_9596.jpg

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月07日

クレパスで…木曜日

【引っ搔く絵】
今回の課題は、クレパスでひたすら色を塗ります。
「あー疲れた〜、手がだるい〜」
と言いながら、頑張るこども達。

IMG_9557.jpg




渋く仕上がった【ろう画】

IMG_9565.jpg IMG_9564.jpg

IMG_9561.jpg IMG_9558.jpg

IMG_9567.jpg IMG_9569.jpg

IMG_9570.jpg




【スクラッチ画】
@明るい色のクレパスを何色も、重ならないように塗っていく
A黒のアクリル絵の具を筆で、真っ黒に塗りつぶす
B乾かした後、釘で引っ掻く

Bに到達した時点で、かなりの疲労感漂う子達。
「これがラストやけん、頑張って面白い絵を描いて〜」
と叫ぶ私!

IMG_9562.jpg IMG_9563.jpg

IMG_9559.jpg IMG_9566.jpg

IMG_9571.jpg IMG_9568.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月06日

いい感じの水曜日

【引っ掻く絵】


まずは【ろう画】
@鉛筆で下描き
Aクレパスで着色
Bその上をろうそくでゴリゴリ塗っていく
 (この時、え〜?なんで〜?のみんなの声が・・)
C釘で引っ掻く(引っ掻いた線が黒くなる)
D引っ掻いたところに墨を入れていく
E硬いプラ板でろうを削り取る
完成〜!

Bのろうを塗りこむと、クレパスで描いた絵がぼやけるので、
みんなの軽い悲鳴が・・・

いい感じやと思うけど…
IMG_9542.jpg IMG_9549.jpg

IMG_9547.jpg IMG_9544.jpg





【スクラッチ画】
IMG_9548.jpg IMG_9546.jpg

IMG_9541.jpg IMG_9543.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

土曜日の2種

【引っ掻いて絵を描こう】
今日は、20p弱の小さな画用紙に、2種類の絵を描きます。


@蝋を使って描く。
仕上がりが、渋いんです。
ろう画の雰囲気を感じてね〜!

4821224909988634666.8a2ca26863e17b7b760b830d63828465.23090211.jpg 4821224909988634666.435a529e67ac91b8ab63e56acac516d0.23090211.jpg

4821224909988634666.4f86f630381c6ecaf3a064c6db662d7e.23090211.jpg 4821224909988634666.4abb9163a800285f470b3f9f8ba38985.23090211.jpg

4821224909988634666.b65a68728ec6a2e53323b31fb4aa2b92.23090211.jpg 4821224909988634666.a4e888cd7bea7f5c3ef0f3e74152e079.23090211.jpg

4821224909988634666.8318a590555660d9508dda05afb32024.23090211.jpg 4821224909988634666.69354151782488e7198a8dab84543cbc.23090211.jpg

4821224909988634666.6961b17e9e9cac92930a07ea318152dd.23090211.jpg 4821224909988634666.dd1a154b72950b310b7e1294b020fb2f.23090211.jpg

4821224909988634666.d97f9a68b5c1f06eb18f89ba5833aca1.23090211.jpg 4821224909988634666.cbdeed480e7808b65ae574b20a4811d6.23090211.jpg

4821224909988634666.b927bf8d24e3b280f97107cd97f7b2fc.23090211.jpg  




Aスクラッチ
「手が痛い〜!」と叫びながらの、完成となりました。

4821224909988634666.44e2ee530e8cc747ba932ebfad10803e.23090211.jpg 4821224909988634666.5ac12d23bfc9d50874e9a2442e627640.23090211.jpg

4821224909988634666.07b43dc9493677baf56d39ba27fc7fdd.23090211.jpg 4821224909988634666.4d5ffc2515ea236e3a15b9136a968bb4.23090211.jpg

4821224909988634666.63650691baafb076de9bf649fac98a7b.23090211.jpg 4821224909988634666.828cf4c0dc51be96e824394694f8f346.23090211.jpg 

4922656950540073724.6bfcbc30c5f5f3fb71b8edc4b0d92621.23090910.jpg 4922656950540073724.4f0f42ec1930f9c0f2ab0336f239bed6.23090910.jpg

4821224909988634666.e00926d47d9e9e61418f56a73c9fdbb2.23090211.jpg 4821224909988634666.eeb6da4e646c883d9df54093625206e4.23090211.jpg

4922656950540073724.0f4a6cdaed51744dd45c76859d8ccd36.23090910.jpg 4821224909988634666.f6a312b3f96dbac785330d75af276a36.23090211.jpg

4821224909988634666.913658955dbcc6d88de59cbd19e2848f.23090211.jpg

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする