2022年10月27日

ローラー木曜日

小さい子が多い木曜日、よく観ての課題を、
遊びいっぱいにちょっと変更しました。

柿やサツマイモ、かぼちゃを描いて、
切って貼って絵の具ローラーして、
はがして、絵を描いて、また貼って絵を描いて・・
と盛り沢山。

IMG_5756.jpg

IMG_5758.jpg

IMG_5763.jpg

IMG_5762.jpg

IMG_5761.jpg

IMG_5760.jpg

IMG_5759.jpg




仲良しなみんな、紙相撲で盛り上がってます。
IMG_5757.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

土曜のやじろべえ

【ユラユラやじろべえ】最終です。
黒い木を作るのにちょっと苦労して、
小さいけど絵をいーっぱい描くのに、また頑張って・・
素敵な作品になりました。

IMG_5693.jpg
チマチマ制作。


写真ではわかりにくいいんですが、
揺れたり回ったり、可愛いんです。
79001023.fb272fd9a8f5045f83a08155cd959247.22102302.jpg

79001023.f38117dd426197387f2432e19f892508.22102302.jpg

79001023.e0b2586374ed13945ca8a52cc70c531f.22102302.jpg

79001023.e6a3813e5ffb71c8bf9cb42bbc3207a5.22102302.jpg

79001023.8aee595985831ca361f37188f3449ef4.22102302.jpg

79001023.7b7c21bbe0c2bccd31ad9b513a6e2b32.22102302.jpg

79001023.1f0a3ce3300bf18442a2ecb14cca52f1.22102302.jpg

IMG_5702.jpg

IMG_5701.jpg

IMG_5699.jpg

IMG_5700.jpg

IMG_5694.jpg


posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

じっくり金曜日

【よく観て描こう】
お休みの子が多くて、ゆっくりできました。
色を作るのが上手やねえ。
かぼちゃ、さつまいも、そっくり!

IMG_5689.jpg

IMG_5686.jpg

IMG_5691.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月20日

木曜の秋

【かぼちゃ・柿・りんご・さつまいも・とうがらし‥を描こう】
よく観てゆっくり描いていきます。
水彩絵の具、赤・黄・青の3原色で、じっくり色を作って・・

IMG_5653.jpg



IMG_5657.jpg

IMG_5656.jpg

IMG_5655.jpg

IMG_5654.jpg







今日の自由制作。
IMG_5658.jpg
ももあちゃん作。何週もかけて作ったきんちゃく袋です。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

水曜のよく観て

【よく観て描こう・秋の野菜、果物】
かぼちゃ、さつま芋、柿、リンゴ、とうがらし、を3個以上選んで、
自分で構成して、よく観て描いていきます。



真剣に集中して・・
IMG_5646.jpg




IMG_5650.jpg

IMG_5648.jpg

IMG_5649.jpg







今日の1枚。
IMG_5647.jpg
あかりちゃん(3年生)
ていねいに、よく観て、どっしりと描けました!

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月15日

土曜日のやじろべえ

【黒い木のやじろべえを作ろう】
昔からの工作の定番・やじろべえ。
どんぐりとかで作った記憶が・・
こども達に、知ってる?って聞いてみると、
「知らない〜!」の声…
指先でも机の端でも、そっと乗せるとユラユラしながら安定します。

黒い枝の先でいろんな登場人物が、揺れたり回ったり・・
癒されます…



79001023.de8d989021c57bc81ff734d427c2a336.22101608.jpg

79001023.ef39ca7739fce97227f467812c66737c.22101608.jpg

79001023.b8d6c3b777e2fb7e7aa06a0d021ddc28.22101608.jpg

79001023.609ef8f356ac2980237fbc4db907be49.22101608.jpg

79001023.85dbac2ccb25d97dd4c49ebd66dcdb2c.22101608.jpg

79001023.067e48c4410b2523dd813af6f3bdbf9c.22101608.jpg

79001023.62b1e02333f70b2a2176f9fea75ebd49.22101608.jpg

79001023.51ecf27f512274302862750cb0243e6f.22101608.jpg

79001023.8adb2cdddf3c8dd847b5357fba3ab4ba.22101608.jpg


posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

バランスとって木曜日

【黒い木のゆらゆらアート】

今回使う材料は、
板・トイレットペーパーの芯・木の枝・針金・小さい画用紙…
ボンド・紙テープ、水性マジック・セロハンテープ…

できあがった黒い木を前に、
何がユラユラしてるかな?いっぱい描いてやじろべえを作ろう!
ということで、小さい紙にチマチマ描いていきます。
針金に貼って、バランスとって、枝の上にそっと乗せます。





IMG_5553.jpg

IMG_5555.jpg

IMG_5551.jpg

IMG_5548.jpg

IMG_5546.jpg







今日の1枚。
IMG_5552.jpg
りょうせい君。(幼・年長)
自由時間に作った、鉄棒をする子。動きます。かわいい!









posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月08日

土曜日の混色

【動物の正面の顔・クレパスの重ね塗り】

この課題ラストの日です。
赤、青、緑、紫、水色、黄緑、黄色など、
写真の動物とは全然違う色で、何色も塗っていきます。

「ほんまにこれで、柴犬の色になるん?」
「赤いキツネになった〜!紫のネコや〜!」
とキャーキャー言いながら、重厚な深い色ができたのでありました。


 IMG_5523.jpg IMG_5522.jpg


79001023.3e7521f96c6143952d538d149408acfc.22100814.jpg

79001023.d055f697660aec7632e9073f66b96dfa.22100814.jpg

79001023.ce3ea5e2db4a7d9aac709590fe819c74.22100814.jpg

79001023.b81865bf194fc68aeac7a86318bb23f4.22100814.jpg

79001023.25293804ae389813763aade51c523346.22100814.jpg

79001023.284ef96b52d249a6573e972b14d235f3.22100814.jpg

79001023.f84c68abb9794cd85f27d0e6a51a5fff.22100814.jpg

79001023.6ae2acd11c4a0ca0ec6dcc1b9b4aacb5.22100814.jpg






今日の2枚。
79001023.a3786fc9d412eb2df96e60ec83ec44bb.22100814.jpg
かりんちゃん(幼・年長)
かわいいワンちゃん。塗りまくりました!


79001023.f57cd3443b7658e9eccf6efc35fc2ce0.22100814.jpg
めいちゃん(4年生)
最後の模様一つ一つまで頑張ったねえ。目も迫力いっぱい!

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月07日

金曜日のやじろべえ

【黒い木にユラユラやじろべえ】

見本はほとんど作らず、いきなり制作!の教室なので、
「まず黒い木を作るよ〜」と言っても、
「ん?なんで?どうやって?」

トイレットペーパーの芯を幹にして…本物の枝をくっつけて…
黒いマスキングテープで貼って…
順に説明しながら、作っていきます。
だんだん完成に近づいてくると、なるほど〜!の顔。

そして小さい画用紙に、ユラユラさせるモノを描く!
ひたすら描く!
針金に貼って、バランスを取れば完成!
枝のいろんなところに乗せることができます。


IMG_5509.jpg IMG_5507.jpg

IMG_5510.jpg IMG_5508.jpg


IMG_5518.jpg

IMG_5516.jpg

IMG_5513.jpg

IMG_5514.jpg

IMG_5515.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

木曜のハロウィン

【やじろべえを作ろう】
この時期なので、ハロウィンの絵を描く子が多かったんですが、
ゆらゆらさせるのは、もちろん何が登場してもOKです。

「黒い木って、それだけで不気味な感じがする・・」
「オバケが住んでそう」
ということで、やっぱりハロウィンのキャラクターが人気でした。

写真では揺れたり回ったりする動きがわからなくて、残念!
優しい動きなんです。
IMG_5504.jpg

IMG_5505.jpg

IMG_5503.jpg

IMG_5501.jpg

自由時間は、縫物が大流行り。
がんばってチクチクしています。




posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

ゆらゆら水曜日

【黒い木にゆらゆら・やじろべえ】
長年教室をやってますが、やじろべえを作るのは、たぶん初めて。
ハロウィンに飾れるよう、黒い木の枝にとまらせました。
バランスをとるのが割と難しい・・

紙テープと針金と紙の工作。面白かったねえ。


IMG_5497.jpg

IMG_5496.jpg

IMG_5495.jpg


posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

迫力の土曜日

【動物の正面の顔をクレパスで描こう】

「もう嫌や〜!手が痛い〜!」
って言うくらい、何色も何色も塗り重ねました。
バックの色も自分で考えて、これは絵の具で・・
台紙の色画用紙も検討に検討を重ねて、決定!!
鮮やかで軽やかで、それでいて重厚な絵となりました。

ん?
なんか描いている本人に似ている気がする・・(^▽^)/


79001023.2ad6186489bfb5ea31e814e66461c525.22100112.jpg

79001023.5a959a125ae0e654b67853406a9ce45b.22100112.jpg

79001023.a0527cf1794437fd8f5f5252b801a9c3.22100112.jpg

79001023.246331e7a14e22ed4e62dabb686c7089.22100112.jpg

79001023.4200396f88ed55cd6248cd0065585be8.22100112.jpg

79001023.992de6e4024cba0964bdc32a8f8e4b4b.22100112.jpg

79001023.1a1f9c1707bd5f84e95108c43cf843df.22100112.jpg

79001023.5fe2420c342da9f4df0b8dd26d48c73c.22100112.jpg

79001023.c374274fe38347410ff3125c723f94fd.22100112.jpg

79001023.f52c714c1f780c4325070d6651a78825.22100112.jpg





今日の2枚。
79001023.5d8f63b142dcc13acc5c7843bd50e725.22100112.jpg
リリィちゃん(4年生)
色がいいねえ。渋いねえ。迫力あります。



79001023.a6e8964e4cc6dbe23ba53fc94a6a90b9.22100112.jpg
かんと君(3年生)
たくましくて、強くて、優しい…そんな性格まで表れてる気が・・



posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする