スマートフォン専用ページを表示
こども造形教室 アトリエMOMO
アスティとくしま近くの山城団地内で、幼稚園児から小学生までを対象に、ものづくり教室を開いています。
体験教室(要・材料費500円)も随時受付中です。お電話ください。 うちののりこ・090-5276-5641
<<
2022年09月
|
TOP
|
2022年11月
>>
2022年10月27日
ローラー木曜日
小さい子が多い木曜日、よく観ての課題を、
遊びいっぱいにちょっと変更しました。
柿やサツマイモ、かぼちゃを描いて、
切って貼って絵の具ローラーして、
はがして、絵を描いて、また貼って絵を描いて・・
と盛り沢山。
仲良しなみんな、紙相撲で盛り上がってます。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月22日
土曜のやじろべえ
【ユラユラやじろべえ】最終です。
黒い木を作るのにちょっと苦労して、
小さいけど絵をいーっぱい描くのに、また頑張って・・
素敵な作品になりました。
チマチマ制作。
写真ではわかりにくいいんですが、
揺れたり回ったり、可愛いんです。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月21日
じっくり金曜日
【よく観て描こう】
お休みの子が多くて、ゆっくりできました。
色を作るのが上手やねえ。
かぼちゃ、さつまいも、そっくり!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月20日
木曜の秋
【かぼちゃ・柿・りんご・さつまいも・とうがらし‥を描こう】
よく観てゆっくり描いていきます。
水彩絵の具、赤・黄・青の3原色で、じっくり色を作って・・
今日の自由制作。
ももあちゃん作。何週もかけて作ったきんちゃく袋です。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月19日
水曜のよく観て
【よく観て描こう・秋の野菜、果物】
かぼちゃ、さつま芋、柿、リンゴ、とうがらし、を3個以上選んで、
自分で構成して、よく観て描いていきます。
真剣に集中して・・
今日の1枚。
あかりちゃん(3年生)
ていねいに、よく観て、どっしりと描けました!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月15日
土曜日のやじろべえ
【黒い木のやじろべえを作ろう】
昔からの工作の定番・やじろべえ。
どんぐりとかで作った記憶が・・
こども達に、知ってる?って聞いてみると、
「知らない〜!」の声…
指先でも机の端でも、そっと乗せるとユラユラしながら安定します。
黒い枝の先でいろんな登場人物が、揺れたり回ったり・・
癒されます…
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月13日
バランスとって木曜日
【黒い木のゆらゆらアート】
今回使う材料は、
板・トイレットペーパーの芯・木の枝・針金・小さい画用紙…
ボンド・紙テープ、水性マジック・セロハンテープ…
できあがった黒い木を前に、
何がユラユラしてるかな?いっぱい描いてやじろべえを作ろう!
ということで、小さい紙にチマチマ描いていきます。
針金に貼って、バランスとって、枝の上にそっと乗せます。
今日の1枚。
りょうせい君。(幼・年長)
自由時間に作った、鉄棒をする子。動きます。かわいい!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月08日
土曜日の混色
【動物の正面の顔・クレパスの重ね塗り】
この課題ラストの日です。
赤、青、緑、紫、水色、黄緑、黄色など、
写真の動物とは全然違う色で、何色も塗っていきます。
「ほんまにこれで、柴犬の色になるん?」
「赤いキツネになった〜!紫のネコや〜!」
とキャーキャー言いながら、重厚な深い色ができたのでありました。
今日の2枚。
かりんちゃん(幼・年長)
かわいいワンちゃん。塗りまくりました!
めいちゃん(4年生)
最後の模様一つ一つまで頑張ったねえ。目も迫力いっぱい!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月07日
金曜日のやじろべえ
【黒い木にユラユラやじろべえ】
見本はほとんど作らず、いきなり制作!の教室なので、
「まず黒い木を作るよ〜」と言っても、
「ん?なんで?どうやって?」
トイレットペーパーの芯を幹にして…本物の枝をくっつけて…
黒いマスキングテープで貼って…
順に説明しながら、作っていきます。
だんだん完成に近づいてくると、なるほど〜!の顔。
そして小さい画用紙に、ユラユラさせるモノを描く!
ひたすら描く!
針金に貼って、バランスを取れば完成!
枝のいろんなところに乗せることができます。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月06日
木曜のハロウィン
【やじろべえを作ろう】
この時期なので、ハロウィンの絵を描く子が多かったんですが、
ゆらゆらさせるのは、もちろん何が登場してもOKです。
「黒い木って、それだけで不気味な感じがする・・」
「オバケが住んでそう」
ということで、やっぱりハロウィンのキャラクターが人気でした。
写真では揺れたり回ったりする動きがわからなくて、残念!
優しい動きなんです。
自由時間は、縫物が大流行り。
がんばってチクチクしています。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月05日
ゆらゆら水曜日
【黒い木にゆらゆら・やじろべえ】
長年教室をやってますが、やじろべえを作るのは、たぶん初めて。
ハロウィンに飾れるよう、黒い木の枝にとまらせました。
バランスをとるのが割と難しい・・
紙テープと針金と紙の工作。面白かったねえ。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
|
2022年10月01日
迫力の土曜日
【動物の正面の顔をクレパスで描こう】
「もう嫌や〜!手が痛い〜!」
って言うくらい、何色も何色も塗り重ねました。
バックの色も自分で考えて、これは絵の具で・・
台紙の色画用紙も検討に検討を重ねて、決定!!
鮮やかで軽やかで、それでいて重厚な絵となりました。
ん?
なんか描いている本人に似ている気がする・・(^▽^)/
今日の2枚。
リリィちゃん(4年生)
色がいいねえ。渋いねえ。迫力あります。
かんと君(3年生)
たくましくて、強くて、優しい…そんな性格まで表れてる気が・・
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
記事検索
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/15)
温泉・ありがとう・ビー玉の土曜日
(03/13)
木曜のお弁当
(03/08)
土曜日の3種
(03/06)
木曜日のそれぞれ
(03/05)
灯り完ほのぼの・水曜日
カテゴリ
日記
(2795)
過去ログ
2025年03月
(6)
2025年02月
(10)
2025年01月
(9)
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(10)
2024年09月
(9)
2024年08月
(5)
2024年07月
(9)
2024年06月
(10)
2024年05月
(9)
2024年04月
(9)
2024年03月
(11)
2024年02月
(9)
2024年01月
(10)
2023年12月
(11)
2023年11月
(10)
2023年10月
(8)
2023年09月
(10)
2023年08月
(6)