2022年04月30日

土曜日の怖いもの好き

小学生は怖いのがお好き!
鬼滅の刃や進撃の巨人など、みんな平気なんよねー。
私なんて怖くて見れないのに・・・

【ミニこいのぼり】にもその怖い要素を入れる子達もちらほら。
あまりにホラーはやめてね〜!

もちろん可愛い作品もいっぱい完成!


79001023.56d1f42498f0193598b049417d0754a7.22043010.jpg 79001023.1dee3771aaf8d9ec413aec5a6a65bd8c.22043010.jpg 79001023.5f90d88a745c7866c82b0afc7d6d9a8b.22043010.jpg

79001023.8f73988e2297fd761b9b31721b47d3e9.22043010.jpg 79001023.f9871b23a9e2b8db7475702b751e7bbc.22043010.jpg 79001023.8849569d3a75ad367cb9ff418d0c4e57.22043010.jpg

79001023.80664d7a4d702a321578d9daf234fa6b.22043010.jpg 79001023.9357ea7c570e0ccbd7c55e048debdd11.22043010.jpg 79001023.e605d355dd612d20e5488f13ab274a83.22043010.jpg




79001023.283b005fa846e4cfb0ea08a3f9a6e842.22043010.jpg

79001023.2e7fdac37eb4e0beb882a7f12e78e570.22043010.jpg

79001023.22ef8faf9fdc4d123650472c0d450971.22043010.jpg

12840063-2D32-4405-BEDF-3930CA17EA0D.jpg

79001023.fd3a0e07bb961c064edc04352f2a2bbc.22043010.jpg

79001023.e142fdedc942af788df1f2e2dd953a06.22043010.jpg

79001023.bcfff7aa89dae9d53e90c8cc9710b28a.22043010.jpg

79001023.859951fcca387d05e8464024afe9c534.22043010.jpg





今日の2枚。
79001023.a8b59b4594260c2bebd2efe47129264f.22043010.jpg
ゆりなちゃん(4年生)
こども達がこいのぼりを見上げてます。ほのぼのといい感じ!




79001023.2158dbc6640c322d37b5b19993ae074f.22043010.jpg
かんと君(3年生)
人がこいのぼりにぶら下がってる?引っかかってる?大丈夫か?

posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

にぎやか木曜日

木曜日は、4歳5歳の元気な子達が多くにぎやかなんです。
今日の【こいのぼりを作ろう】も、楽しかったねえ。

こいのぼりの模様に、ひたすらスパンコールを貼る子。
紙粘土にいろんな色を混ぜるのが気に入って、ずっとモミモミしてる子。
ササっと仕上げて、自由制作を楽しむ子。

みんなマイペースでいい感じ!



IMG_3568.jpg

IMG_3565.jpg

IMG_3564.jpg

IMG_3557.jpg

IMG_3559.jpg

IMG_3556.jpg




今日の1枚。
IMG_3563.jpg
りょうせい君(幼・年長)
予想ができない面白さを持ってる男の子。この作品も面白いなー。


posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

土曜日の温泉こいのぼり

【こいのぼりが泳ぐ風景】
今回の課題で思いもよらなかったキツイ作業は・・・
メイン工作であるこいのぼりの柄を描くことでした‼

表も裏も描いて貼って。それを3つ仕上げます。
できた〜!と喜んでも、裏返すと描けてなかったり・・
これが終わると、紙粘土が待ってる…と頑張りました。



79001023.80d635c6586e11d8a0b9dd06e7a781b3.22042314.jpg 79001023.849c91da478b6c6b815c02c8f0e2bdcc.22042314.jpg 79001023.493c670f9bf746f2367d677e35a07de5.22042314.jpg

 79001023.5c0c2196ad9e45b99f9c7fd516cf889f.22042314.jpg 79001023.3de7f6be663c2fcdb8f68e15c2651bf9.22042314.jpg 79001023.4142b925d69dedb7d5677774e60eee7b.22042314.jpg

79001023.de35716c2f4fa6015ff1df99c9f06b41.22042314.jpg 79001023.f9564fab9483da7775fecae677ac3377.22042314.jpg 79001023.ecbe12157824f0588873e25072457887.22042314.jpg

79001023.0e7ba82b4431afe0495660f8768da787.22042314.jpg 79001023.ac600b589f990ae5abe38d1ebbf315dd.22042314.jpg  79001023.9641ba83ff989ac64472ba4e1c7d3d7d.22042314.jpg

  



温泉を作る子が多く、それぞれの温泉が個性的で面白かった〜!

79001023.2cd0ac376bf71cefe104ca2a1df3a071.22042314.jpg

79001023.4c025e883eca256c6e67e60b31d5f26a.22042314.jpg

79001023.58a0ac4eee82a244a7a285a7b0fcb90e.22042314.jpg

79001023.f875dd2e6310e0556d35722ad7ee6ac8.22042314.jpg

79001023.637900cbbf32d5f2ce0971f7fe902a09.22042314.jpg

79001023.d3e8913ff0050e6eea50eeb3a747c13d.22042314.jpg

79001023.602def5326c40d8a897d5cc7c229f709.22042314.jpg

79001023.cfad6f3f4aad2ae5956d717f5355b2bf.22042314.jpg






今日の2枚。
79001023.fdb52235df3f9183e2e487dd9326c591.22042314.jpg
すずちゃん(2年生)
露天風呂には可愛い女の子が…あったまるなあ!




79001023.a8b0cd049dab84f1422110376c27e472.22042314.jpg 
かなめちゃん(1年生)
とにかくカメちゃんが可愛い。癒される・・






posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

金曜日の集中

【ミニミニこいのぼり】
いやあ、やることが次々とあって忙しい!

こいのぼりに絵を描いたり、スパンコールを貼ってデザインする。
針金を刺して曲げて、3連のこいのぼりを並べる。
ストローに3本の針金を入れて、長さを調節する。
板を切る。紙やすりでなめらかに。
こいのぼりを板にくっつける。
紙粘土で登場人物などを作る。

みんなの集中力が素晴らしかった!



IMG_3470.jpg IMG_3467.jpg 

IMG_3469.jpg IMG_3468.jpg

IMG_3478.jpg

IMG_3473.jpg

IMG_3472.jpg

IMG_3471.jpg




今日の1枚。
IMG_3475.jpg
あきまる君(3年生)
カラフルなこいのぼりの下は、滝から流れ込む温泉。渋い!


posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月21日

木曜日

【こいのぼりが泳ぐ風景】
それぞれにデザインしたこいのぼり・・
その下に広がる風景は?どんなトコ?誰がいる?
時間いっぱいかけて、いろいろ考えながら制作!


IMG_3456.jpg IMG_3453.jpg

IMG_3455.jpg IMG_3457.jpg




IMG_3460.jpg

IMG_3458.jpg

IMG_3461.jpg



今日の1枚。
IMG_3462.jpg
てるよちゃん(3年生)
オシャレさん、くいしんぼ、がり勉君の3つのこいのぼり。
花の妖精が眺めてます。
IMG_3463.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月20日

水曜日のこいのぼり

今回の課題は【こいのぼり】

ミニミニこいのぼりを、布と針金とストローで作ります。
そして、こいのぼりが泳ぐ世界を考えてもらいました。
絵を描いて、組み立てて、板を切って、紙粘土で作って・・・
次々と作業が続きます。



IMG_3432.jpg IMG_3440.jpg

IMG_3438.jpg IMG_3434.jpg

IMG_3442.jpg IMG_3439.jpg




完成写真の撮り忘れが多発!ごめんなさい。🙇

IMG_3445.jpg





今日の1枚。
IMG_3444.jpg
あかりちゃん(3年生)
大きな魚が泳ぐ大海原を進む船。こいのぼりの島にはお宝が…


posted by momozou at 00:00| 徳島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

土曜日のユニークな絵

発想がユニークな子達が多い土曜日。
グイグイと描き進めていきます。
にじみの技法、ひっかき絵、風船でお絵描きなど、
いろんな描き方で楽しみました。

【大きな卵がカパッと開いて生まれてきたよ】
不思議な生き物がいっぱいつまった絵になったね〜!


IMG_3359.jpg IMG_3360.jpg 79001023.fcf2d30a90a3e8c2240954e7703f167a.22041617.jpg

79001023.af11cbb8539555b0bd2f6138045fba1c.22041617.jpg 79001023.e7157a71920fbd65d0a5d4fbe4956ca8.22041617.jpg 79001023.929663f25b85d1e797d772be2aa776be.22041617.jpg

79001023.26cb1b0793d21dc9e985e5fce5acffea.22041617.jpg 79001023.7f85b0621dea81c7802af93ce2a66283.22041617.jpg 79001023.7c2e0d8c87641c095c428b63d8ccab9e.22041617.jpg




IMG_3361.jpg

79001023.459d92f8f3d8d73bd0058a87ba81b260.22041617.jpg

79001023.a77cb387b452674e4652a705a9d6ee20.22041617.jpg

IMG_3367.jpg

IMG_3362.jpg

IMG_3363.jpg

IMG_3366.jpg

IMG_3365.jpg

79001023.2f6fa27c9124dcdafc3fce824d49ed20.22041617.jpg




今日の2枚。
IMG_3364.jpg
キラン君(2年生)
面白顔の卵から、3つの顔を持つドラゴンが誕生!カラフル〜!




79001023.7f9bb3697ebe670f5223391b426ba5b1.22041617.jpg
あきひろ君(幼・年長)
生まれてきたのはトカゲ?渋いなあ。色合いも渋い!






posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

木曜日のお絵描き

新学期・・木曜日Aクラスは、4歳5歳のお友達が集まりました。
にぎやかです!

ワクワク卵を制作!

IMG_3325.jpg IMG_3328.jpg IMG_3321.jpg

IMG_3324.jpg IMG_3326.jpg IMG_3327.jpg




IMG_3332.jpg

IMG_3330.jpg

IMG_3329.jpg

IMG_3333.jpg

IMG_3334.jpg




今日の1枚。
IMG_3331.jpg
あすかちゃん(幼・年中)
かわいい女の子柄の卵から生まれてきたのは、なんとお寿司たち。
ユニークです!





posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

土曜日のたまご達

@大きな卵のデザイン
A生まれてくるモノを想像して描く
B仕上げはミニ風船でポンポン
この3部構成で・・

【おしゃれな卵から生まれてくるのは?】
恐竜やいろんな魚、ウサギちゃん、サーカス団、などなど。
今日も楽しい絵が完成しました!



79001023.3bdefc394d0691feeca82c5f6c68191b.22040913.jpg 79001023.3bf0e69f9515f596fcd5f63b1d2d410a.22040913.jpg IMG_3256.jpg

79001023.549ee8b219c2274742e316a3f27dfe58.22040913.jpg 79001023.8a7481965005e7d2ad89bac210b50d66.22040913.jpg  IMG_3255.jpg

IMG_3258.jpg IMG_3257.jpg










79001023.bb209413cb2d3da51bd24ded45690c6b.22040913.jpg

79001023.2152d33a51c2ee8d9c2a406742fef4bd.22040913.jpg

79001023.1533a757693af2ffd754be1a6ce02fa4.22040913.jpg

IMG_3263.jpg

IMG_3259.jpg

IMG_3262.jpg

IMG_3261.jpg






今日の1枚。
79001023.0706d5e622e7660470bf89eaf16c69a3.22040913.jpg
たいし君(幼・年長)
図鑑を見ながらのカエルやヘビ!堂々と描けました。色もいい感じ!






posted by momozou at 00:00| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

金曜日カラフルに

【卵から生まれてきたのは?】
小さい子達も、絵の具で遊びながら、楽しいタマゴが描けました。

高学年の子達は、じっくりと次回仕上げます。

IMG_3251.jpg

IMG_3250.jpg

IMG_3247.jpg




今日の1枚。
IMG_3248.jpg
かやのちゃん(1年生)
生まれてきたのはカラフルなナマズちゃん!かわいい〜!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

軽やかに木曜日

想像画【卵から何が生まれる?】
2時間弱で絵を1枚仕上げるのは、かなり根気がいります。
最後までていねいに塗るのは、大変なんです。

今回は、卵のデザインで、にじみの技法を、
背景はミニ風船で軽やかに・・
工夫しながら仕上げました。


IMG_3231.jpg IMG_3232.jpg IMG_3233.jpg


IMG_3234.jpg

IMG_3235.jpg

IMG_3236.jpg




今日の1枚。
IMG_3237.jpg
しんご君(1年生)
ポン!と飛び出してきたのは、大きなカニ!堂々としてます。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

新年度の水曜日

4月・・新学期です。
春休みの楽しかったことを、おしゃべりしながら・・・
【不思議なタマゴから生まれたよ】

まずは、おしゃれなタマゴをデザインしていきます。
クレパスで絵を描いて、絵の具遊びして・・

さあ、何が生まれるかな?

仕上げには風船を使います。


IMG_3225.jpg IMG_3222.jpg

IMG_3223.jpg IMG_3224.jpg



IMG_3226.jpg

IMG_3230.jpg

IMG_3227.jpg





今日の1枚。
IMG_3228.jpg
まさやす君(1年生)
この建物がカッコいいんです!色合いもバツグン!
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする