2025年03月15日

温泉・ありがとう・ビー玉の土曜日

2月から描いている【温泉の絵】
どんどん仕上がっていきます。
温泉でなくて、動物たちが佇む絵もあるけど、ご愛敬ということで・・

どんな風に仕上げようか?
背景の色は何色がいいかな?

試行錯誤しながら、完成!

744065D0-445D-45B7-A89D-80D3C5E3CE27.jpg

9521AC01-32B9-4EF8-B9AF-E1D4BC5B75CF.jpg

697980E0-12E1-4919-825F-4A0FD287055C.jpg

81329F28-0406-4C81-8F7E-C90DF0F6BE59.jpg

IMG_7250.jpg

AEE58E56-9610-48AD-9ECA-97FB85A5EBDF.jpg

75227119-9FFD-4834-AC95-7FC97C15675B.jpg

IMG_7252.jpg








前に仕上がっている子は、【ありがとうの絵】
誰に何に感謝を伝える?

鉛筆、ランドセル、美味しいお菓子、ゲーム、くだもの、
スポーツ、お母さん、絵本、くつ・・などなど、いろいろ考えて…


愛くるしい絵になりました。
56FB806D-4D06-4BD1-8269-06C514AB2532.jpgお母さんありがとう

1ED13268-79E0-497C-8DFA-3BB814B2EDE1.jpg野菜ありがとう

68AFC8E8-F1A6-4216-AE96-9161CFCDED8B.jpg筆箱ありがとう

23D60C02-F879-4012-B7A1-6A188D04D1FB.jpgお母さんありがとう

DCB0C4BD-A1C9-48A1-8DB7-81C9BF012595.jpgお金ありがとう

9CB0A5BD-7186-4AD2-8E15-3DC3C74D1761.jpg野球ありがとう

F6EFEC3A-A99A-4E62-8CAC-80E37DE129A6.jpg小学校ありがとう

2898791E-BCF9-431C-803B-035343C380FD.jpgくもんありがとう

F55DDC6C-016D-488A-8443-EA139A54DBF2.jpgお母さんありがとう

E2668727-B9C0-4BA8-AF17-8B73D937EB8C.jpgじいじ、ばあば、ありがとう

AE5FF245-A36E-49C8-8969-375B66026A9F.jpgお母さんありがとう

3052905A-A395-4232-93C7-79F4390A683C.jpg本ありがとう




ありがとうの絵の後は、【ビー玉で遊ぼう】
ビー玉に絵の具いっぱいつけて、箱の中でコロコロ転がします。
色いっぱい線いっぱいで、楽しかったね。
IMG_7254.jpg





そして、6年生のゆりなちゃんが、今日で卒業!
お兄ちゃんからのお付き合いなんで、なんと9年間…
しみじみします。淋しい〜!
中学校でもゆりなちゃんらしく、自分のペースでね〜!

IMG_7255.jpg
小学生最後の制作!キャンパスにアクリル画。愛犬さくらちゃん。




posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

木曜のお弁当

4歳、5歳の女の子が多い、偶数週の木曜日。
みんな仲良くて、おしゃべりしながら制作!
【お弁当を作ろう】

美味しそうなお弁当が完成しました。

IMG_7208.jpg



IMG_7217.jpg IMG_7223.jpg

IMG_7236.jpg IMG_7220.jpg

IMG_7225.jpg IMG_7218.jpg




前回絵を描いて乾かしていた【あかり】も完成!
点灯して机の下の暗いところで見たり、キャッキャと嬉しそう!
IMG_7215.jpg IMG_7213.jpg

IMG_7210.jpg IMG_7212.jpg

IMG_7214.jpg IMG_7209.jpg

IMG_7211.jpg





posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

土曜日の3種

前回の【アクリル板のあかり】を仕上げて・・

【温泉の絵】を描く子。
【紙粘土でお弁当orスイーツ】を作る子。
それぞれのペースで、楽しく制作!
素敵な作品ができました。




ライトがつくと、いい感じです。

3B0E55EB-7E73-443C-B651-038E9FDE0128.jpg 4D301646-27A4-4A7B-AEDB-C4DA030902EE.jpg

4D40C401-48E0-448B-8AAE-89940286AE2E.jpg 17A2EB1B-A19C-4F01-9643-9519C2DA83CE.jpg

05B1A152-EE33-4476-BDBF-C43110C0777E.jpg 08C74ECC-C276-480B-9B9A-F0F29FB32E92.jpg

42AA2721-7BEC-4375-8085-6B7A76973186.jpg 194C56A6-ACEA-451C-8612-FD948BA06BE4.jpg

371E0922-42AE-4FFE-B873-874028705F10.jpg 158BB142-D482-4694-AF31-E61EB3354B15.jpg

6430B011-B7B4-4C19-992B-CD199F30B5F4.jpg 63942F57-B19C-4DEF-A157-F134F57EA582.jpg

72512594-A16B-4B42-80B5-3611533861CB.jpg A3E36895-29FE-48C2-B57C-DF3C9E51D164.jpg

68636D0D-BC6C-4B29-8614-859728B288D5.jpg A0DAE8EE-8A46-42EF-9970-6AC422083AD9.jpg

A8A963F0-4B84-4758-A49E-62AF7DBEACB7.jpg B8B45DC1-E938-427C-A001-F3F855A915FF.jpg

CB629A32-3B19-4CF8-9B45-A6AA301030B8.jpg E6186CA6-3541-4DD5-8ED1-D662BD31FFCE.jpg

E1793B49-9295-45BF-B489-22958B92ABED.jpg




  


紙粘土工作…細かいところまでこだわって、完成度高いです。
FDD3E63D-9F26-42C8-A47A-6ACA70DE02C8.jpg D931822B-5380-45A2-B1BE-29D7DD21CD99.jpg

C3AE8925-62E7-4C59-BBEB-B6A0C9D3ED05.jpg BBBD8AA5-A15B-490A-967B-CCDEB3406619.jpg

C2D6AAB7-F6CB-4986-98F7-2FA287E008B5.jpg AAA6075B-39B2-4912-B56D-6BCC8255642B.jpg

A51D1633-B5F3-4F93-B502-B15A37699EB2.jpg 4359711B-60C5-4902-BBBE-5EA812E33159.jpg

174467EA-8B56-4393-A37A-7549BE0B289E.jpg 77211DD4-C271-47FB-B430-0A72CC1966B5.jpg

34297A9C-ED53-4544-92A2-CF6F8ED814B8.jpg 4670B1E0-943A-461D-AF50-F730E4DBFAAA.jpg

81E2351F-0980-4C66-A72A-8212D01B1500.jpg 16BDEF39-EBA0-4253-BB7C-4938CB1E2BC1.jpg

7D658FF3-EB17-44C8-B238-24DF4B6325FB.jpg 7B2787EB-AA75-48D8-9A0F-4ADAE07E1D7C.jpg

4D16FE0F-BD36-44BA-BE12-8EC9A2EA7D15.jpg 3C842857-0D37-4803-93FF-E0F8F40295B5.jpg

2E8A2FB8-8D12-4F8E-BC5A-C1F67DF0924D.jpg 1C154B8B-DF71-43F3-B3D0-340D416ECDA5.jpg
  

  




温泉に入って、まったりする動物たち。
表情がいいんよねえ。
IMG_7096.jpg

41B43816-3BF4-4393-A4B8-AAF1314F34A9.jpg

3F406445-CC02-4997-AD92-BDF4D525B7C0.jpg

IMG_7094.jpg

0F043700-7689-4003-8444-69F8B5E1FD45.jpg

5109C3CE-B862-41D6-BDCA-7FA326494324.jpg




posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

木曜日のそれぞれ

【アクリル板にガラス絵の具の、あかり】は、みんな完成!

今日は、
温泉の絵の仕上げ
紙粘土工作
キャンパスにアクリル画(6年生)
の3種です。


あかり・・ステンドグラス風だったり、素敵!
IMG_7067.jpg IMG_7066.jpg

IMG_7065.jpg IMG_7062.jpg

IMG_7061.jpg IMG_7063.jpg

IMG_7064.jpg




温泉の絵、面白いなあ。
IMG_7070.jpg

IMG_7071.jpg





紙粘土工作。チマチマと可愛い!
IMG_7077.jpg

IMG_7072.jpg

posted by momozou at 00:00| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

灯り完ほのぼの・水曜日

ガラス絵の具もすっかり乾いたので、三角すいになるように折って・・
中からテープで貼り付けて・・
小さなライトを入れたら完成!いい感じです。



IMG_7042.jpg IMG_7037.jpg

IMG_7038.jpg IMG_7041.jpg

IMG_7040.jpg IMG_7039.jpg

IMG_7036.jpg



久しぶりに自由な紙粘土制作も・・
ホント自由です。
IMG_7052.jpg

IMG_7050.jpg





そして、じっくり描いている【温泉の絵】、
それぞれのペースで仕上がっています。

IMG_7043.jpgまさやす君(3年生)
いろんな魚や両生類たちも、雪の日は温泉とな。。迫力あります。
posted by momozou at 00:00| 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

土曜日のあかり・絵・紙粘土

前回の【灯り】を完成させた後は、それぞれの制作。

【温泉でくつろぐ動物たちの絵】を仕上げたり、
紙粘土で自由制作したり・・
IMG_6958.jpg





あかり・・いい感じです。
13B0C3AF-B3BB-4823-A5D4-E7EADB80D16B.jpg 3DF09804-C882-4E68-9F22-51D4CCF7B0A0.jpg

8CBF3BD7-99F6-4995-A03A-51B2A090A564.jpg 15643D3C-6A9B-420E-9637-79F0F7A3C272.jpg

149B42B6-CA3D-4246-BC45-F072EA811433.jpg 85E54614-34D4-40E7-818A-D681BCE7B503.jpg

C6640524-AD9F-4E83-8733-F8D44FF3E797.jpg AF6D5186-69C5-4084-A36B-359617A179FF.jpg

C2C41F39-26BE-4950-AD7F-D911FD051E42.jpg AA229722-522F-4E09-ADD3-2254A98E2921.jpg

AE8BEA13-614D-4FE6-9EE7-A83BF574057C.jpg 41990992-CC42-459B-BFDF-5B1251B13250.jpg

EAF34183-E3B5-4A1E-98B7-0522199095AB.jpg DC570898-654B-401E-9C92-3EAB3F869138.jpg

E80FA17B-A31B-49CB-A007-92514B3FEEAE.jpg CD8F83A5-6DC9-4317-A661-0B01D7EB10E4.jpg






紙粘土工作は、お弁当・スイーツ・マグネットなど作りたいものを作ってもらいました。
2E54582C-1B59-42A6-BB70-0610C95A3972.jpg 01B2F2CB-D666-446B-9F2F-E5D35D7A5B63.jpg

8D5C2A48-A2AE-4BA1-A33B-2C1AB21F029D.jpg 4C550E28-68EE-482B-B370-9F81BB018BEC.jpg

48AF241C-5D6A-4637-BF4B-830153CC21F9.jpg 31D11CDD-748E-41F4-9A19-1E8A67508386.jpg

108C0718-ADB1-4401-BA52-09EACD662A4A.jpg 47D31DF0-48D4-45F0-A320-41489EE0E0D9.jpg

5205B6E1-31FF-406E-90B1-0FAF720A4C5D.jpg C206D44B-2E1A-4AE9-9F28-F7CC6039E93B.jpg

DA3F82CA-33CB-41B7-B0BA-F40FFD91AD2A.jpg ECD4636D-D4ED-49F9-8AA7-AD5335A2465B.jpg










絵も完成していってます。
どの動物も表情がいいんです。
EA60D02A-066F-4C1D-863A-AC3C13E0D887.jpg


6D784B78-41B4-4023-8889-58248FF7FF98.jpg

AE1B0F1E-9F58-4A97-8846-80907B089636.jpg

9928748D-B6D2-438B-BAB5-78C88FC4CBC2.jpg

3DFEDEA0-1248-4044-823C-A2870341B7D2.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

木曜日のかんばり

【アクリル板のあかり】ラストの木曜日。

ガラス絵の具の扱いに苦戦しながら、
カッコいいデザインとなりました。
写真撮り忘れ多数!ごめんなさい。


IMG_6944.jpg

IMG_6945.jpg

IMG_6946.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

土曜日のあかり

アクリル板に絵を描いて【あかりを作ろう】

わかりやすい簡単な図柄を考えて・・
ガラス絵の具で描いていきます。
力を入れ過ぎると、大量に出て、線描きがつぶれてしまったり、
小さい子には少し難しい課題やったかも。
ですが、いい感じにできました。

次回の仕上がりをお楽しみに・・・
IMG_6916.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

木曜日もあかり

【アクリル板の灯り】
三角すいになるアクリル板に、ガラス絵の具で絵を描きます。
細かい絵もばっちりで、時間かけて描いていきます。
完成は次回!






前々回の【冬の温泉に入る動物たち】の絵、仕上がってってます。



IMG_6904.jpgあすかちゃん(1年生)
ペンギンの親子も温泉好き?可愛いねえ。




IMG_6906.jpgうめあちゃん(2年生)
フクロウのまわりにいろんな生き物が集まって…温泉会議かな。
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

水曜日ゆっくりと

【あかりを作ろう】
アクリル板にガラス絵の具で、描いていきます。
絵の具を出す加減が難しい!
ゆっくり丁寧に・・・
完成は次回。楽しみです。


IMG_6902.jpg
posted by momozou at 00:00| 徳島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする